ムシ歯になる4つの要因

こんにちは。宿南歯科医院です。
梅雨の訪れとともに、
ジメジメと過ごしにくく感じる日々ですね。
湿度の高さは歯の健康にも関わってきます。

細菌は湿度や温度によって繁殖しやすくなるため、
お口のなかはまさに絶好のすみか。
しっかりとケアをしないと、
口臭や歯周病のリスクが高まります。
お口の中を清潔にするよう心がけ、
湿気に負けない健やかな口元を保ちましょう。

さて、歯の健康といえば、
最近ご自身のお口の状態を
把握できていますか?

なんだか歯に黒や茶色のシミができた」、
食事をすると歯が痛い」など、
いつもと違った様子が見られたなら…

ムシ歯があるかもしれませんよ。

人によっては
「一度もなったことがない」
「何度も繰り返してしまう」など、
個人差が大きいムシ歯事情。

今回は「ムシ歯になる理由」を
テーマにブラックボードを更新したので、
ブログでも内容をご紹介させていただきます!

 

 

ムシ歯ができる原因は4つ!

ムシ歯の原因は、大きく分けて4つあります。

1つ目は、糖質です。
食事に含まれる糖質は、
ムシ歯菌のエサになります。

2つ目は、宿主です。
宿主とは、個人によって異なる
歯の質や口内環境のことを指します。

3つ目は、細菌です。
糖質から酸を作り出すムシ歯菌に
よって、歯がもろくなってしまいます。

4つ目は、時間の経過です。
ダラダラ食べや、糖がたっぷり含まれた
ジュースを飲み続けることで、
ムシ歯菌の働きが活発になります。

以上の要因が重なり、
ムシ歯になってしまうのです。

ムシ歯を予防するには?

ムシ歯を予防するには、
以下の対策が有効です。

・歯科医院でフッ素を塗ってもらう
・ダラダラ食べたり、飲んだりするのをやめる
・こまめに歯みがきをする
・みがき残しを減らすため、フロスを活用する

上記、気をつけていても
人によっては「ムシ歯になりやすい
性質の場合があります。

再発してしまうムシ歯にお悩みの方は、
お気軽に当院までご相談ください。

また、今はムシ歯がない方も、
油断せず定期的な健診を受けて
健康な歯を守っていきましょう。

 

 

宿南歯科医院
〒760-0072 香川県高松市花園町1-10-45
TEL:087-834-5580
URL:https://takamatsu-sika.com/
Googleマップ:https://g.page/shikunamishika?gm

おすすめブログ記事

ピックアップ記事

  1. オールセラミッククラウン(内冠はジルコニア)を使用した治療例

  2. 当院の滅菌システムについて

  3. シリコーン入れ歯

  4. 保険の白い詰め物(奥歯)

  5. 当院の無痛治療について

最近のブログ記事

  1. 5月休診日情報

  2. 5月の飾り

  3. 巷で噂される歯の話のウソ・ホント